ハロウィン活動をしました🎃
当日へ向けて、
ハロウィンの手遊び・ダンスをしたり絵本を読んだり・・・👻
お部屋もみんなで作った製作物で飾り付けをして
ハロウィン気分を高めていきます✨
「・・・魔女さん来るかな?」
2歳児のそら組さん達は昨年までに経験したハロウィン活動を覚えていて、
なんだかドキドキしつつも期待している様子👀
そして迎えた当日!
ハロウィンお楽しみ会の始まり👏
まず、みんな得意の「トントントントンハロハロウィン」の手遊びでスタート🎵
ハロウィンについてのペープサートも見て・・・👀
仮装をして写真もパチリ!
かわいい衣装でハロウィンダンスをしましたよ🎶
その後もワクワクする遊びが盛りだくさんです🎃
園内に3カ所の遊びのコーナーを作りました👍
① "パクパクお菓子"
(新聞プールに隠れたお菓子を探し、
おばけやカボチャさんへ食べさせてあげます)
② "製作コーナー"
(塗り絵・お菓子シール貼り)
③ "お楽しみハロウィンスペース"
(トンネル・ボールプール・風船など)
それぞれが自由にやりたいことを選んで遊びましたよ👍
たくさん遊んで、お部屋を片付けしていたら・・・
「あれ?見たことないメガネの落とし物を発見👀」
「だれのものかな~?」
キョロキョロ探していると・・・
魔女さん登場!!
『私のメガネしりませんか?』
ドキドキしながらも
“あれ?何だか知っている優しい先生のお顔かも・・・?”
「みんなにおかしをもってきたよ🍪」
魔女さんは奥のお部屋へ入って行きます・・・👀
「ここに入るとお菓子がもらえるのか・・・ドキドキするけど、行ってみよう!」
合い言葉は?「トリックオアトリート!」
みんな自分でお菓子ゲットできました★
その後は魔女さんも一緒に、
得意のハロウィンダンスを踊っちゃいましたよ🎵
おやつ・給食でも調理さんの愛のあるアレンジたっぷりのハロウィンメニュー👻💕
気分も盛り上がり、みんな嬉しそうでした😋