2024年11月29日金曜日

★Instagram★

 いつもお世話になっているご近所の八百屋の「八百新」さんのInstagramに
子ども達が贈ったプレゼントが✨✨😍😍



嬉し~~♡♡



お渡し風景はこんな感じです💕


そして…
まさかまさか!!

お野菜のトラックに乗せてもらっちゃった!!
お顔はにっこにこ♡
内心ドッキドキ♡
の子ども達です🥳


八百新さんありがとうございました!





2024年11月25日月曜日

ご近所さんから🤩🤩

 ご近所さんから可愛いぬいぐるみをたくさんいただきました🥹

お子さんはもう大きくなって使わなくなったそうです

それならば、、、と

保育園の子ども達のことを思い出してくださったお気持ちがとても嬉しい🥹♡


実は、、、

今まさにPOPOおうち保育園ではピカチュウブームが到来していたので

みんな大喜び🤩🤭



おんぶをしてお世話をしたり…
お布団をかけてあげて寝かせてあげたり…
聴診器をあててお医者さんごっこをしたり…
(写真がないっ🥲🥲🥲)

とにかく
お人形遊びは無限大です

○○さん!ありがとうございました😌


2024年11月22日金曜日

八百屋さんごっこ

 

POPOおうち保育園の近くには、いつも大盛況の八百屋さんがあります🥬


給食で果物が出る日の当日、子ども達とおつかいをしに行くこともあり大変お世話になっています😋お忙しい中、いつも優しく声を掛けてくれてありがとうございます💗

「今日は何の果物にしようかな?」とドキドキワクワクしながらお金のやり取りをし、

お買い物をする経験は大変貴重です✨


そんな経験を日頃からしている子ども達にとっては

【八百屋さん】は身近な”お仕事”ですね😊



八百屋さんごっこをしました😄
「いらっしゃいませ~!」
財布とお金も💰準備OK👍




「さつま芋くださ~い!!」





「今日は大安売り!?詰め放題~!!!👐」
主婦は真剣です(笑)






「おいしいよ~!採れたてだよ~!」
商売上手なそら組さん👏







実は、八百屋さんごっこの直前にそら組はさつま芋と梨を作り、
沢山お店に仕入れていました🍠🍐





にじ組は花紙を丸めて袋詰めをし、可愛いみかんを作りましたよ!🍊🍊🍊







本物の野菜を使って、野菜スタンプもしました!!

野菜はれんこん、小松菜、オクラ、ピーマンです👀




「れんこん、クンクン!👃(変な顔に…(^^;)」








「あな~の♪あいた~れんこんさん~♪(ほんとだ!)」





野菜スタンプで作った【きのこの壁掛】が完成👐
八百屋さん、喜んでくれるかな?💗
今月は勤労感謝DAYということで、感謝の気持ちを伝えにプレゼントしたいと思います!!






“お仕事”ごっこはまだまだ続きます😃




おひさま組は、おうち(お世話)ごっこやお医者さんごっこをしました😊
ご飯を食べさせたり、寝かしつけも!まるで保育士ごっこみたい!?







お兄さん、お姉さん達と一緒に遊ぶことで、遊び方の展開がどんどん広がります!
みんな、将来は何になるのかな~???💗

































2024年11月14日木曜日

秋といえば・・・🍂芸術?&食欲?!🤭

 

だんだんと気温が下がり、

お散歩で見つける葉っぱも秋色に変わってきました・・・🍁

秋と言えば・・・

「芸術の秋」👍

おうち保育園では日頃から、様々な製作活動も楽しみます🌟

子どもの「楽しそう!やってみたい!」という気持ちを引き出せるように・・・

どんなテーマがいいかな?どんな道具だとやりやすいかな・・・?

保育雑誌やネットの力を借りながら考えます・・・🤔


11月

出来上がった作品がこちら★


子ども達を画伯に変身させたら可愛すぎました😍


「秋といえば?」と秋に見られる、紅葉や食べ物のお話をしてから

まずは「柿・りんご」を絵の具で色付けしました🖋



「何色だっけ~」「おれんじ!あか!」

と、イメージしながらスイスイ塗り込んでいました👍


次は白紙に描くお絵描きタイム

<そら組>(2歳児)

ペンを使いました◎

「アンパンマンかいた!」「迷路書いた!」

2歳児さんは描きたいものもはっきりしています👍






<にじ組>(1歳児)

クレヨンを使いました◎

まだ筆圧が弱く優しい色使いの子も。「どんな色が好き♪」と口ずさみながらでかわいい💗




<おひさま組>(0歳児)

絵の具を使いました◎

スタンプやタンポ、筆を使い、保育者と一緒にポンポン・ぬりぬり💗



「顔のパーツをしっかりかけている!」「ふちにそってなぞったのかな?」

個性豊かなお絵描きに驚きました!


壁に貼ってからは皆で作品の見せ合いっこ♪

「これわたしかいたんだよ~」とにこにこで教えてくれましたよ😊


さて次は

食欲の秋😋

給食で使う野菜の準備をお手伝いしました♪

もやしを手でポキポキおってみたり、

そら組はピーラーや包丁を使って野菜を切ってみたり!





「これってお汁に入ってる野菜?」「なんだか匂いがちがう・・・」

本物の食材に触れ、お手伝いすることで給食の美味しさも倍増!

いつもは進まないお野菜もパクっと進んだり!?

これからも季節を感じられるような活動を取り入れながら子ども達の「楽しそう、やってみたい、嬉しい」気持ちを引き出せるように工夫していきます🌟

2024年11月12日火曜日

HappyHalloween🎃


10/30
ハロウィンお楽しみ会がありました🎃
どんなことをしたのかな?

↓↓↓

まずはみんなで手遊び✋
「トントントントンハロハロウィン」
僕ゾンビ~わあ~👻

パネルシアター
「おばけマンション」
このおばけマンションには
たくさんおばけがいるんだよ~😆

子ども達もおばけに変身して
ハイポーズ📷✨

そら組(2歳児) パンプキン🎃

にじ組(1歳児) 黒猫🐈

おひさま組(0歳児) おばけ👻

あれあれ??
黒猫?パンプキン?
どっちだ~?😂

それぞれおばけに変身した後は
「ハハハハハロウィン」
みんなが大好きなダンスを踊りました👯🎶


製作
「カバン~シール貼り~」

こうもりやおばけ(両面テープ)、
丸シールを貼って可愛いカバンを作ろう!

にじ組とおひさま組は丸シールをたくさん貼ってね!
おひさま組はスヤスヤ寝ているお友達も😴


シールもたくさん貼ったよ😆


ゲーム「お菓子探し」
たくさんお菓子が隠れているよ🍪😋
あった~!!
自分のカバンに入れて大切に持っていよう🍬

あ!おひさま組さん起きたみたい!
おはよう(・o・)!


「お菓子をもらおう!」

隣の部屋にいる魔女から
お菓子をもらいました🍪

トリックオアトリート!
言えるかなドキドキ♡
素直な気持ちが😆笑
優しい魔女さん
あまりの可愛さに
お菓子どーぞ♡

最後は魔女さんと一緒に
ダンスを踊りました🎵


楽しかったハロウィンお楽しみ会🎃
この日の午後のおやつは
かぼちゃケーキでした😍
調理員さん
美味しいケーキ
ありがとう😍


魔女さんからもらったお菓子は
翌日(31日)のおやつで食べました🎶


魔女さんまたきてね~🎃
Happy Halloween

この日のハロウィンお楽しみ会の様子は動画でも撮影して保護者の方に配信しましたよ🎵