2025年10月31日金曜日

そら組🍁お芋掘り

 やっと涼しく秋らしくなってきた10月上旬…

2歳児のそら組さんがさつまいも掘り体験に行ってきました!

近所のさつまいも畑に着いたらまずは堀り方を教えて貰います


「この下にさつまいもがいるんだよ~」


「うんとこしょ!どっこいしょ!!う~ん固い!」

「見て~これはあかちゃんお芋だね😄」「あかちゃん!?」
「ちっちゃい!」「ママのお芋もいる?」
次々出てくるお芋に夢中のみんな💞
お気に入りの芋をみつけてずっと持っている子もいました


「今年は暑かったので芋が小さいかも」と教えて貰っていたのですが、
立派なさつまいもをこーんなにいただきました!
貴重な体験をさせていただきありがとうございました!

さつまいもはその日の午後にさつまいもチップスにしてもらって
美味しく食べました😋


さつまいもは各家庭(職員も!)お持ち帰りし、
後日保護者の方達から「一緒にスイートポテトを作りました」
などなど親子クッキングのご報告をもらいました😄

このブログを書いた職員のわたしも
「りんごとさつまいものジャム」を作ったところ、
それはそれは魅惑的な美味しさでスプーンが止まらなかったです😋


さつまいも畑を提供してくれたご近所の方には
そら組みんなでお礼の製作をしてプレゼントしました✨
楽しかったね!










2025年10月28日火曜日

食欲の秋😋😋😋


10月のテーマはズバリ!“食欲の秋”です🌰

調理さんのお手伝いはお手の物✨僕たち、私たちにまかせて~👍😃


玉ねぎの皮剥き





調理前の玉ねぎは独特なツーンとする匂いがします😖
薄皮を剥く作業は手先を使うので、集中モード!!




小松菜のカット







包丁の正しい使い方、どうすると危険なのかを何度も伝えているので、
「猫ちゃんの手だよね!」としっかり確認し合うそら組です😄




かきのもと(菊)のがく取り






「クンクン!」「くさっ!」と花の匂いだけ嗅いでいる子も…(笑´∀`)
花びらをピッと引くと、パラパラ~とあっという間に取れました👍上手👏
調理さんにとっては、このような細かい作業のお手伝いも「助かる~💗」と喜ばれます!!






これで、“クッキング”の予行練習もバッチリ!!?👌
先日ブログでも紹介した通り、今年はにじ組&そら組でさつま芋ケーキを作りましたよ💗
(そちらも是非ご覧になってください😃)


クッキング当日には、おひさま組もパン作りのクッキングごっこをしましたよ!





まずはシール貼りをして、ドーナッツや食パン、デニッシュパンにトッピング💕
シール貼りをしている時のおひさま組の集中力がすごい!!👀




ドーナッツ、揚げたてですよ~😋



かき混ぜ~かき混ぜ~!シャッ、シャッ、シャッ!




大人気の手作りオーブンで「チーン!」と鳴ったら出来上がり🍞🍕🍩
エプロン姿が様になってますね😍バンダナやエプロンが大好きなので、ご家庭でもごっこ遊びを楽しんでいるようですよ🍳
来年のクッキング体験がとっても楽しみ~🌟




おにぎり作り





“ごまふりかけ”と“海苔”の献立の日には、ラップに包んでおにぎり作りをしましたよ😄
ご飯が進まない子も、おにぎりにすると不思議と大きな口で「あ~~~ん!」🍙
ギュッと自分で握ったおにぎりは格別のようです✨

たくさん食べて大きくなろうね~💪😀



















2025年10月27日月曜日

インスタグラムも是非(^_^)/

 

インスタグラムも随時更新中です♪
是非ご覧ください😊



2025年10月23日木曜日

0歳児クラスもできることいっぱい!🎈


10月に入ったばかりの
おひさま組の様子をご紹介☺

【シルバニアファミリー】

小さいお人形と小さな家具ですが、
小さな手で集中して遊んでいますね👍
もちろん誤飲は気をつけながら
最善の見守りをします!!

ベッドに寝かせていますね😴💞


【型はめパズル】

椅子に座って集中モード!!
ピタッとはめることが難しくても
「ここかな?」「これはどうかな?」
考えながら取り組んでいました👏

ジップロックの中にお片付けすることも楽しみの一つです
すごい😆👏👏👏


【お化粧セット】

職員手作りのおもちゃです💫
ブラシやパフなど(100均で調達😆)
使って可愛くしてあげるよ~💗

自分にも塗っちゃう😍(笑)

くるくると開け閉めする
ケースに挑戦しています💪



0歳児クラスの子ども達が遊ぶには
ちょっと早くない!?

と思いがちですが
実はできることがたくさん!



普段から”異年齢保育”を通して
そら組やにじ組の遊んでいる様子を
よーーーく見ているということも
あると思います💕

POPOおうち保育園は
毎日お兄さんお姉さんと関わることができる
素敵な場所ですね💗笑 (自画自賛😆)





2025年10月21日火曜日

親子遠足🎠


9月30日
POPOおうち保育園の
親子遠足がありました☺

今年の行き先は・・・

「いくとぴあ食花」の
中にある
「子ども創造センター」


“今年の”

と言いましたが、
実はここ最近は毎年お世話になっています!


小規模保育園の
親子遠足って何するの??


\プログラムをご紹介/

ちょっぴり様子を
見てみましょう👀✨

【レクリエーション】
~はらぺこあおむしレース~

子ども達ははらぺこあおむし
お家の方はちょうちょに変身

がんばるぞ~!
えいえいお~!!

タオルにのってお腹がペコペコの
あおむしさんに果物を渡しにいくよ~!

ママ頑張って~!
転ばないよう慎重です😙
子ども達も上手くバランスとっていますね👏


あおむしさん
美味しい果物どうぞ🍎🍊🍓


パクパクさせたら、
タオルにくるまって
さなぎになってゴールだ!!!


体を動かした後は
【おやつタイム😋】
その間はお家の方や職員の
意外な一面を知ることが出来る!?
職員が密かに楽しみにしている
【インタビュータイム🎤】

冷蔵庫の中で絶対切らさないものは?
今ハマっている人、もの、ことは?
などなど、、、

1つしか聞けませんでしたが、
時間があればもっともっと聞きたいです😭(笑)


あっという間の時間でした💞

次の日の連絡帳では、

ママ達と最近の様子などたくさんお話出来ました!
親子共々楽しめました!

などなど

この他にも嬉しい感想を
たくさんいただきました😆


私達、職員も保護者の方と一緒に
沢山お話しができて嬉しかったです🎵

ありがとうございました🙌💫




 

2025年10月20日月曜日

クッキング~さつまいものカップケーキ🍠~





1歳児【にじ組】・2歳児【そら組】でクッキングをしました♬

作ったのは「さつまいものカップケーキ」

レッツクッキング~😋💗

バンダナをつけて手を洗って準備オッケ~👍👍👍




~そら組~

包丁に挑戦🔪✊真剣な表情です。




~にじ組~

さつまいもを手でポキポキ~

「固いね」とお話ししながら夢中で取り組んでいました。






今度はホットケーキミックスが入っているジップロックの中に

砂糖 大さじ1

牛乳 大さじ3

溶かしたバター 小さじ1 を入れます😁💛




1人ずつ自分のケーキの素ができたら

モミモミタイム~♪



素がしっかり混ざったらいよいよマフィン型に流します😆💪



「うわ~出た~」と子ども達も大興奮でした😂


最後にさつまいもを盛り付けて完成💗

オーブンで焼く工程は調理員さんにお願いしました😌








完成(^_^)/

自分達で作ったカップケーキを頬張ると

「美味しい~」とみんな喜んで食べていましたよ😍



お家でも親子で簡単にできると思います(^o^)

気になる方は一緒に作って見てください👐

レシピ↓↓↓




10月の保育テーマは「食欲の秋」!!

さつまいもの他にも秋には美味しいものがたくさん!

そら組、にじ組は給食の下ごしらえを手伝ったり

給食でおにぎり作りをしたりと

食育活動も盛んに取り組んでいます(^^)

「かきのもと」のがくとりのお手伝い中🌟