2025年5月23日金曜日

昆虫に夢中!!!🐞


 POPOおうち保育園に、4匹のカタツムリがやってきました🐌🐌🐌🐌

昆虫に興味津々の子ども達と一緒に、エサやりをしながら、生き物の観察をしていますよ!




「目はどこ?」「何を食べるの?」「何色のうんち?」

生き物には不思議がいっぱい!!



最近、絵本コーナーで人気なのは【昆虫図鑑】🐛🐜🐞



「ねぇ、ダンゴムシは?」と、毎日のように“見せて”と図鑑を持ってくる子や、

友達同士で「ありさん、ここだよ!」と探し当てていることも😊


戸外ではもちろん、虫探しに夢中です!

園庭にある石の下や、湿った場所にいることを知っているので今日はいるかな?何匹いるかな?と毎回楽しみにしている子ども達です😄



室内での【虫探し探検】も大得意!!👍

新聞プールの中や、壁面の木々にも隠れているよ~👀🌳🌷





採集した虫たちを、虫かごポケットへ!!😄



かたつむりをよ~く観察してから、壁面製作もしましたよ🐌✨







興味があること、探求心をもてること、夢中になれることって素敵なことですね!!
子ども達の関心や好きなことにアンテナを張って、どんどん保育に取り入れたいです✨



   壁面製作の出来上がり☆彡
かたつむりが好きな梅雨時期ももうすぐそこですね☔



















2025年5月19日月曜日

お外遊びたのしいな☆


「今日どこ行くの~?」

と、お外を指さして楽しみにしている子ども達☺

保育園の近くには色々な公園や神社があるため、園庭だけでなく

お散歩しながら外での遊びを楽しみに出かけています😃


園庭では・・・

砂遊びに夢中👀



こちらはシャボン玉を不思議そうに見つめる0歳児さん☺



お散歩カートでのお出かけも大好き♬




2歳児そら組さんは虫探しに夢中です👀

虫をみつけると・・・

「ここにいるよ~!!」と大きな声で教えてくれます☆

それを聞きつけみんな集合!!


「なにしているのかなぁ~」と考えたり・・・

「これ食べるかな?」と優しく葉っぱのご飯をあげたり・・・❣

興味津々で会話もとまりません🤭



ある日のお部屋の中では・・・

大好き「はらぺこあおむし」のオペレッタ遊びであおむしになりきったり

ちょうちょになったり🦋


いつまでもあおむしやちょうちょのままでいたくて
お面をずーっと外さないほど、POPOおうち保育園の子ども達はなりきり遊びが大好きです🤭




そして、この時期は、毎年本物のカタツムリの飼育&観察をしているのですが、

その前の導入として色んなカタツムリに触れて遊んでみました☺


段ボールかたつむりさんへボールのご飯をどうぞ~😋

(口から餌を食べさせるとお尻からウンチ💩になって出てくる仕組みに皆大爆笑でした笑)





かたつむりのイラストにシールをペタペタ👐

こんな風に遊びながら、これから保育園へやってくるカタツムリを皆でワクワク楽しみに待っています☆


また、最近は「虫」や「花」の図鑑が大人気♡

外で見つけた虫と同じ虫を見つけると目をキラキラさせながら見せにきてくれます👀

季節の変化を感じながら、様々な体験を子ども達と味わっていきたいです🌞


2025年5月10日土曜日

大好き!運動遊び

 

サーキット遊びをしました!

みんな体を動かすのがだ~いすき!😆

↓↓このマットの下にはソフト積み木が仕込んであって

結構な凸凹のグラグラマットになっています↓↓


グラグラのスリルがたまらないらしく大人気!!

おっと! ちょっと足を踏み外したって
大丈夫~~!

やった~!
いい笑顔!😄高い所が大好きです💛

にじ組(一歳児)のお友達も挑戦です!

少し前まで保育者と手を繋がないとおっかなびっくりだった一本橋。
いつの間にかスルスルと渡れるようになっていました。
保育者はびっくりです😲

こちらはそら組(2歳児)さん
足元がぐらついて「誰か~!」と咄嗟に助けをもとめると、
お友達がサッ!と駆け寄って手をつないでくれました😊



こちらはプールスティックをつなげた「けんけんぱ」のジャンプコースです
これは大人でも難しいし、疲れるぞ~😅
う~~ん…
パッ!
すごい!両足でのジャンプが巧みになりました👍

サーキット遊びではただ体を動かすだけでなく
「ルールや順番を守る」
「お友達とぶつからないように周りを見る」
などの力も養われていきます。

新年度から約一ヶ月。
子ども達のこれからの成長が楽しみです😄