2025年10月20日月曜日

クッキング~さつまいものカップケーキ🍠~





1歳児【にじ組】・2歳児【そら組】でクッキングをしました♬

作ったのは「さつまいものカップケーキ」

レッツクッキング~😋💗

バンダナをつけて手を洗って準備オッケ~👍👍👍




~そら組~

包丁に挑戦🔪✊真剣な表情です。




~にじ組~

さつまいもを手でポキポキ~

「固いね」とお話ししながら夢中で取り組んでいました。






今度はホットケーキミックスが入っているジップロックの中に

砂糖 大さじ1

牛乳 大さじ3

溶かしたバター 小さじ1 を入れます😁💛




1人ずつ自分のケーキの素ができたら

モミモミタイム~♪



素がしっかり混ざったらいよいよマフィン型に流します😆💪



「うわ~出た~」と子ども達も大興奮でした😂


最後にさつまいもを盛り付けて完成💗

オーブンで焼く工程は調理員さんにお願いしました😌








完成(^_^)/

自分達で作ったカップケーキを頬張ると

「美味しい~」とみんな喜んで食べていましたよ😍



お家でも親子で簡単にできると思います(^o^)

気になる方は一緒に作って見てください👐

レシピ↓↓↓




10月の保育テーマは「食欲の秋」!!

さつまいもの他にも秋には美味しいものがたくさん!

そら組、にじ組は給食の下ごしらえを手伝ったり

給食でおにぎり作りをしたりと

食育活動も盛んに取り組んでいます(^^)

「かきのもと」のがくとりのお手伝い中🌟









2025年10月2日木曜日

令和8年度4月入園申請書類配布&施設見学受付中!

 

10月1日より令和8年度4月入園申請書類の配布がスタートしました
必要な方はどうぞ受け取りにいらしてください😌

見学のついでに書類をお渡しすることも可能です!


見学では
小規模保育園についての気になるあれこれ…
保育園入園にあたっての気になるあれこれ…

ご質問に丁寧にお答えいたします😌

ご連絡お待ちしております✨
℡ 025-210-6900


2025年10月1日水曜日

美味しい秋😋壁面製作🍁

 

だんだん朝夕が涼しくなり秋めいてきました🍁
秋の美味しいものも店頭に並び始めましたよね
りんご、さつまいも、ぶどう、梨、柿、栗、それからサンマ、きのこ などなど…😋

秋の壁面製作に向けて、いろいろな美味しいものを作ってみました!


こちらは【おひさま組】

大好きな絵本「おべんとうバス」のお弁当を作りました


具材を剥がして…ペタッ!




こちらは【にじ組】
焼き芋を作りました!

芋の皮に見立てたお花紙が画用紙に貼ってあり、端っこからペリペリとめくれるように
なっています。みんな真剣な表情…😐



こちらは【そら組】
作るのはピカピカのサンマです🐟

アルミホイルにお絵描きするとどうなるかな~?

ピカピカの新鮮なサンマや、焼きたての香ばしそうなサンマが
できあがりました😋


そら組は大きな段ボールにお絵描きも楽しみました






できあがり!
こんなに可愛くて美味しそうな壁面が完成しました~!


2025年9月17日水曜日

敬老葉書のプレゼント💞


POPOおうち保育園では、敬老の日に、大好きなおじいちゃんとおばあちゃんへ

感謝の気持ちを込めて葉書を製作します😊


今年は、プチプチ(緩衝材)やジョアカップのスタンプをし、可愛らしいぶどうの製作をしました🍇




0歳児さんも大好きな製作に夢中!
スタンプは任せて~👍😀







1,2歳児さんは、おやつで飲んだジョアカップを使ってぶどうを描きました!
重ならないように列に並べるようにスタンプする子、色別にスタンプする子など、年齢で違いのある製作になりました🍇







いざ!ポストへ!!📫
実際に、ご近所のポストに投函できるのがPOPOおうち保育園のいいところ💗






手紙に思いを乗せて…✨

「おじいちゃんおばあちゃん、いつもありがとう😊」
「大好きだよ~!!!💘」の気持ちが届きますように☆彡













































                                                                       



2025年9月13日土曜日

【パラバルーン】知ってますか👀✨??


【パラバルーン】
大きな丸い布を使った
レクリエーション道具

ほうほう・・・😐

よく運動会などで子ども達が
している"アレ"ですね!!!

幼児さんしかできないのでは??
そんなことありません!
乳児だって
できるんですよ👀✨

ということで、
カラーポリを繋げて作りました!!
“手作りパラバルーン”

どのように遊んだのかな?
気になりますよね😏💭

見てみましょう~✨


まずは、子ども達に紹介💫
「これで何をするんだろう?」
わくわくです♪

パラバルーンの下に
入ってみよう!!

わあ~~~!!!

子ども達の上でバサバサと
上下動かしているだけですが、
こんなにも楽しそうな
キラキラ笑顔の子ども達😆


次は一緒に持ってみよう!!
横に動かしたり
上下にバサバサとしたり
楽しかったね♪


最後は、風船やポンポンを乗せて
上にポーンと上げてみよう!!

これは先生達のチームワークが
鍵となる・・・!

1,2,3~!!!

きゃあ~~😆
「もう1回!!!」
子ども達は大興奮です♪


友達と一緒に協力して
1つの大きな技をやってみる!
というイメージが
多いかと思いますが、
乳児向けのこのような遊び方も
楽しいですよね♪

先日開設したInstagramにも
パラバルーンをしている様子が
投稿されていますので、
ぜひ覗いて見てくださいね💕


 

2025年9月12日金曜日

ホームページをリニューアルしました🌸

 ホームページをリニューアルしました✨

POPOの特徴などを分かりやすくご案内しています💁‍♀️

利用者の方々の声もとてもリアルです🌷

ぜひ覗いてみてください😌





2025年8月30日土曜日

刺激的!?な遊びいっぱいの夏🌞

 

プール遊びが大好きな子ども達🌞

プールの準備を始めると「今日プールだよね!!」

いつも楽しみにしています♪


「わにさん歩き」でプールの中を

ぐるぐる動いてニコニコです😊


そして・・・

お部屋では色んな“刺激“を取り入れた遊びも👀


まずは「風船スクイズ」🎈

手で触って不思議な感触を楽しんでみます✋

風船の中には片栗粉が入っていますよ✨

「ムギュッ」と柔らかくなんだか不思議な感触・・・😲

最初はドキドキで慎重な子ども達も、くっつけたり握ってみたりしているうちにニコニコに😊




お次は「感触マット」💪

足でいろんな感覚を楽しみます👣

ペットボトルキャップの足つぼ!?や、スポンジなど

「かたい・柔らかい」、などいろんなマットを用意!!

「なんだこれ・・・↓」

こちらも始めは警戒気味でしたが、一度歩くとなんだかやみつき😂?

何度も歩いて楽しみました♪

サーキット遊びに取り入れたので、他にもトンネルや坂道など

盛りだくさんで体を動かしました💪


色んな刺激を感じながら、「これはなんだろう?」「やわらかいぞ!」など
遊びを通して好奇心を持ち、
新しい発見をしたり、想像をすることで
表現力や探究心を持つことに繋がります!

またその中で体の使い方を学ぶ・言葉の発達面にも成長を促していきます。

これからもたくさん遊んでいろんな発見を楽しもうね♪