サーキット遊びをしました!
みんな体を動かすのがだ~いすき!😆
↓↓このマットの下にはソフト積み木が仕込んであって
結構な凸凹のグラグラマットになっています↓↓
サーキット遊びをしました!
みんな体を動かすのがだ~いすき!😆
↓↓このマットの下にはソフト積み木が仕込んであって
結構な凸凹のグラグラマットになっています↓↓
新入園児さんにとって初めての保育園生活が始まり、在園児さん達は進級し、
それぞれ新たな気持ちで過ごす4月!
さっそくですが、子どもの日に向けてこいのぼり製作をしました🎏
<2歳児そら組>
うろこ部分をクレヨンでおえかき🖍
「すてきなうろこを作ろう!」と、うろこ模様の下書きされた画用紙をぬりぬり👍
できたうろこも自分で貼りつけました👐
それぞれ個性のある素敵な仕上がりです☆
<1歳にじ組>
在園児さんは製作も慣れてきました☆
スタンプでの飾りつけも、ペタペタ自分でできちゃいます👍
<0歳おひさま組>
初めての製作です!
「なにするの?これなに?」というような表情で少しドキドキしながら
職員と一緒にスタンプに挑戦しましたよ👏
最後にみんなの手✋・足👣のスタンプをとって飾り付けしたら、完成✨
クラス毎の違いもあり、様々なこいのぼりが出来上がりました✨
子ども達と一緒に取り組んでいると「ひとりで全部できたの!?」
「こんなにぴったり貼れるの!?」とあらためて気づく発見がいっぱい👀
以前は、シールを剥がせず苦戦していた○○くんが
一人でサッとシールを剥がせるようになっていたり・・・
イラストの丸シール貼りをしてみたら枠にピッタリと合わせて貼っていたり・・・
うろこの並び方を考えながら貼っていたり・・・
色塗りでは丸をかいたり、力強く塗ったり・・・
もちろん、ぴったりきれいに貼ることが正解!最後まで集中して取り組むのが正解!ではありません👌
ただただ、子ども達の様子から、それぞれの個性やこだわりを発見できたり、成長を感じることができて嬉しくなりました♡
これからも子ども達のわくわくを大切にしながらいろんな成長のお手伝いになるような
きっかけ作り・遊びの準備をしていきたいです❣
いよいよ、令和7年度の保育がスタートしました😄
新入園児さん&進級児さんの様子を覗いてみましょう👀✨
何もかもが「初めまして」の新入園児さん👶
慣らし保育が始まりまだ一週目の様子ですが、こんな可愛らしい笑顔を見せてくれましたよ😄💗
保育園てどんなところ!?
色んなお友達や先生にドキドキ!
おっ👀楽しそうなおもちゃがあるぞ!
給食って美味しいな~
そんなたくさんのことを日々感じたり経験しています✨
進級児さんはというと…?
新しくなったマークシールのゲームをして遊びました!
自分のマークはもちろんのこと、お友達のマークまで覚えていました😀👌
この順応力は大人顔負けです…😁💦
新しいロッカーや席替えなど、「今度はどこになったのかな?」とワクワクしながら環境の変化にいち早く気付いて意欲的に朝の準備もしてくれていますよ👍
4月は特に、子ども達の頑張りや変化が大きい一ヶ月になることでしょう😄
新入園児さんは、少しずつここが【安心の場所】になっていき、進級児さんにとっても、大きく成長していくこの一年の様子を今年度もお伝えしていきますよ~💪
是非またブログを覗いてみてくださいね💗👀
令和7年度の保育がスタートしました🌸
POPOおうち保育園は今年で開園して10年目を迎えましたよ
これも地域の皆様や保護者の皆様がいつも温かく受入れ認めてくださるお陰です🥹
本当にありがとうございます
これからも皆様にとって心の支えになるような
そんな居心地の良い園であり続けられるように頑張っていきたいと思っています
どうぞよろしくお願いいたします😌
さて、こちらは玄関前に咲いているチューリップですが、
これは1年前の卒園児と一緒に植えたチューリップの球根を今年も植え直し咲かせたチューリップです💗
見事咲きました~!
先日、当時の卒園児のママからも「今年もチューリップ咲きました!」と、お知らせが届きました🙌嬉し~💗
それでは、今年度もPOPOおうち保育園をどうぞよろしくお願いいたします!
【お知らせ】
好評いただいておりますブログですが、POPOおうち保育園の日常をよりリアルにお伝えすべく、今年度より子ども達の表情を隠さずにそのままお伝えさせていただくこととなりました😌(保護者の方の同意の元となります)
どうぞお楽しみに🍀
子ども達の笑顔…
泣き顔…
真剣な顔…
どんな顔も全部が愛おしいです💗
これからたっぷりお届けしますね😌