2025年4月25日金曜日

こいのぼり製作🎏と発見👀☆

新入園児さんにとって初めての保育園生活が始まり、在園児さん達は進級し、

それぞれ新たな気持ちで過ごす4月!

さっそくですが、子どもの日に向けてこいのぼり製作をしました🎏



<2歳児そら組>

うろこ部分をクレヨンでおえかき🖍

「すてきなうろこを作ろう!」と、うろこ模様の下書きされた画用紙をぬりぬり👍

できたうろこも自分で貼りつけました👐

それぞれ個性のある素敵な仕上がりです☆


<1歳にじ組>

在園児さんは製作も慣れてきました☆

スタンプでの飾りつけも、ペタペタ自分でできちゃいます👍



<0歳おひさま組>

初めての製作です!

「なにするの?これなに?」というような表情で少しドキドキしながら

職員と一緒にスタンプに挑戦しましたよ👏


最後にみんなの手✋・足👣のスタンプをとって飾り付けしたら、完成✨

クラス毎の違いもあり、様々なこいのぼりが出来上がりました✨


そして・・・

子ども達と一緒に取り組んでいると「ひとりで全部できたの!?」

「こんなにぴったり貼れるの!?」とあらためて気づく発見がいっぱい👀







以前は、シールを剥がせず苦戦していた○○くんが

一人でサッとシールを剥がせるようになっていたり・・・

イラストの丸シール貼りをしてみたら枠にピッタリと合わせて貼っていたり・・・

うろこの並び方を考えながら貼っていたり・・・

色塗りでは丸をかいたり、力強く塗ったり・・・

もちろん、ぴったりきれいに貼ることが正解!最後まで集中して取り組むのが正解!ではありません👌

ただただ、子ども達の様子から、それぞれの個性やこだわりを発見できたり、成長を感じることができて嬉しくなりました♡


これからも子ども達のわくわくを大切にしながらいろんな成長のお手伝いになるような

きっかけ作り・遊びの準備をしていきたいです❣


2025年4月12日土曜日

4月はドキドキ☆ワクワク(*^^*)

 

いよいよ、令和7年度の保育がスタートしました😄

新入園児さん&進級児さんの様子を覗いてみましょう👀✨










何もかもが「初めまして」の新入園児さん👶

慣らし保育が始まりまだ一週目の様子ですが、こんな可愛らしい笑顔を見せてくれましたよ😄💗

保育園てどんなところ!?

色んなお友達や先生にドキドキ!

おっ👀楽しそうなおもちゃがあるぞ!

給食って美味しいな~

そんなたくさんのことを日々感じたり経験しています✨





進級児さんはというと…?

新しくなったマークシールのゲームをして遊びました!
自分のマークはもちろんのこと、お友達のマークまで覚えていました😀👌

この順応力は大人顔負けです…😁💦




マークにたどり着くまでに、いくつもの難関が!


「えい!」「たっち!」
もう少しだ~頑張れ~!!





輪っかのジャンプや一本橋も上手になったよ!



新しいロッカーや席替えなど、「今度はどこになったのかな?」とワクワクしながら環境の変化にいち早く気付いて意欲的に朝の準備もしてくれていますよ👍



4月は特に、子ども達の頑張りや変化が大きい一ヶ月になることでしょう😄

新入園児さんは、少しずつここが【安心の場所】になっていき、進級児さんにとっても、大きく成長していくこの一年の様子を今年度もお伝えしていきますよ~💪

是非またブログを覗いてみてくださいね💗👀









2025年4月9日水曜日

2025年🌸入園式・進級お祝い会🌸

 



2025年4月4日
POPOおうち保育園の入園式・進級お祝い会でした🌷





自己紹介🎤
🎶あなたのお名前は?🎶
お返事をしたり、2歳児さんは自分で名前を教えてくれた子もいますよ👏






🍀手作り玩具(マラカス)の贈呈🍀
そら組が作ったマラカスを新しいお友達にプレゼントしました😊

早速、シャカシャカ~フリフリ~♬と遊んでくれました😄
これから一緒にいっぱい遊ぼうね(^○^)🌟




🍀お楽しみ「はらぺこあおむし」シアター🍀


大人気の「はらぺこあおむし」🐛
こちら全て保育士の手作りなんですよ😲✨



新入園児さんも、お部屋をじーっと眺めたり、お歌やシアターを聞いて最後までとても穏やかに過ごしていました✨

園長先生からおめでとうのメダルも首にかけてもらって子ども達自身が「嬉しい!!」を感じられた時間になったと思います🌸😌

🌸ご入園、ご進級おめでとうございます🌸



入園式後は『POPOカフェ』
新入園児の保護者の方とお話しタイム💕の時間を設けました💨
(自由参加です(^○^)お茶は出ません(笑)が、カフェにいるかのようにまったりお話しました)


・ママたち同士で育児の悩み…
・同じクラスのママ、パパ同士で親睦を深めたり…
・保育士から保育園での子どもの様子を聞いたり…
 などなど…
お話が尽きませんでした🤭

既に3日ほどお預りさせていただいてからの入園式当日だったのですが、
保護者の方から「ここ最高!」と有り難きお言葉を早速いただいてしまいました(笑´∀`)💗

お子様と保護者の皆様を精一杯サポートさせていただきます😌
これからどうぞよろしくお願いいたします😌




2025年4月7日月曜日

令和7年度スタート🌸【お知らせ】

 令和7年度の保育がスタートしました🌸

POPOおうち保育園は今年で開園して10年目を迎えましたよ

これも地域の皆様や保護者の皆様がいつも温かく受入れ認めてくださるお陰です🥹

本当にありがとうございます

これからも皆様にとって心の支えになるような

そんな居心地の良い園であり続けられるように頑張っていきたいと思っています

どうぞよろしくお願いいたします😌

さて、こちらは玄関前に咲いているチューリップですが、

これは1年前の卒園児と一緒に植えたチューリップの球根を今年も植え直し咲かせたチューリップです💗

見事咲きました~!

先日、当時の卒園児のママからも「今年もチューリップ咲きました!」と、お知らせが届きました🙌嬉し~💗



それでは、今年度もPOPOおうち保育園をどうぞよろしくお願いいたします!


【お知らせ】

好評いただいておりますブログですが、POPOおうち保育園の日常をよりリアルにお伝えすべく、今年度より子ども達の表情を隠さずにそのままお伝えさせていただくこととなりました😌(保護者の方の同意の元となります)

どうぞお楽しみに🍀




子ども達の笑顔…

泣き顔…

真剣な顔…

どんな顔も全部が愛おしいです💗

これからたっぷりお届けしますね😌

2025年3月31日月曜日

保護者の方より💌

 今日はいよいよ2歳児クラスの子ども達の最終登園日🌸

約3年間共に過ごしてきた子ども達と保護者の方と毎日会えるのは今日でおしまいの日です



毎日やり取りをしていた連絡帳。

(掲載許可いただきました)

ママの最初の頃の想い、日頃の想い、そしてママ(親)としても成長した今の想い

そんな全てが詰まっていて本当に胸がいっぱいになりました🥹



こちらは前日に親子で作ったという手作りクッキーとお手紙。

美味しすぎました🥹


お手紙は便箋3枚にビッシリのお言葉✨
ママの想いに触れ、この日は朝から涙腺崩壊😭


こちらも親子で作ってくれたという手作りクリップコサージュ。

しかも職員一人一人に全員分😭


皆さん本当にありがとうございました💗

一度繋がったご縁🍀一生のお別れとは思っておりません!😌

また会える日を楽しみにしています🍀



2025年3月28日金曜日

ママ💗ありがとうございます!


 バイキンマンのトレードマークとも言える2本のつのが、いつの日からか無くなってしまいツルツルの頭に😨!!

直したいと思いながらもツルツルのまま過ごすこと数ヶ月…🫣

見かねた保護者の方が……笑
いえ!優しい保護者の方が!♡
つのを2本作って持ってきてくださいました😭
わーー😭✨



いざ!縫合!!


本当にありがとうございます!
大感謝です✨

バイキンマンも子どもたちも(職員も!)喜んでますっ!!🥹



優しい保護者の方々に日々支えられているおうち保育園です🥹

2025年3月26日水曜日

🌸第9回卒園式🌸

3月22日 土曜日
POPOおうち保育園 第9回の卒園式でした🌸

POPOおうち保育園の入園受入れ年齢は0歳1歳2歳の子ども達です。

つまり、2歳児クラスの3月で卒園🌸



生後3か月の頃からお預かりさせていただいたお子さんもいます。
ミルクを飲んで、寝返りして、ハイハイして、掴まり立ち、伝い歩き、歩行…
赤ちゃん期からの貴重な成長の一つ一つを一緒に見守らせていただきました。

まるで昨日の事のようです
大きくなったな~

保護者の皆様、お子様の成長、心よりおめでとうございます🌸
0歳、1歳、2歳という大切な時期に大切なお子様を私達にお任せいただき本当にありがとうございました。


「居心地がいい」「年長までここにいたい」「卒園したくない」
「ここに入園して良かった」
皆さんにかけていただいたそのお言葉が、私達にとっては大変大きなご褒美です。




POPOおうち保育園で育った子ども達。
みんななら、これから始まる新しい生活もきっとすぐにうまくいくよ💗
自信をもって進んでほしいです。

卒園おめでとう!!
卒園してもいつでも会いにきてね💗